古物商を
自分で取ろうや!



難しそうで実はカンタン!?
古物商許可完全ガイド


古物商許可を取ろうB
必要な書類を集めたらいよいよ提出やけど「申請書」について少し注意事項が・・・
最後にこれだけ読んでってや!
       
 営業品目のチェック!

13品目に分かれてる種類やけど、主に取り扱う商品は必ずチェックな!今後扱う可能性のある品目もついでにチェックしておいて届けてしまったほうがええで。あとで、追加する場合は変更届が必要なるから面倒やろ。だからって、全部にチェックするんはやめといたほうがええで(笑)

 行商するにチェック!

100%インターネットでしかせえへん場合やったらええんやけど、これ、「行商する」にしとかんと所在地でしか営業出来へんから「行商する」にチェック入れといたほうが無難やで。

 「営業所なし」にチェック

自宅のインターネットで商売する無店舗型やと「営業所なし」にチェックしといた方が無難。「あり」にチェックいれてると立ち入り検査があるかもやで!うっとうしいやろ?


さぁ、これで準備は出来たと思うから管轄の警察署に申請しよう!書類に不備が無かったらそのまま受け取ってもらえるわ。あとは気長に待つこと(笑)許可が下りるまで管轄の警察署によって違うけど、概ね60日くらいはみといたほうがええなぁ。早いとこやと40日くらいかな?
それでも長いな。
・・・さすがお役所仕事や。

まぁ、忘れた頃に管轄の警察署から連絡があるから指定された日時に出頭(笑)すること。

許可証を無事に頂けたら・・・これで今日から晴れて古物商の営業を出来ます!!お疲れ様でした。

最後に・・・

どうやった?自分でいけそう?

  いちから読み直す?              「トップページ」へBACK!

  ひとつ前に戻ってみる?            「古物商許可を取ろうA」へ

古物商の許可は特別な資格もいらんから基本的にはだれでも取れるんやけど、まぁ、面倒で煩雑なところもあるからなぁ。
でも、古物商の許可は必ず取っとかんとな。
何度も言うけど無許可の営業は・・・

懲役3年又は100万円以下の罰金
(古物営業法施行規則)

あと、解説に関するクレームは一切受けつけてへんからあしからず(笑)ほな、さいなら。

宣伝!(お時間の無い方!手続が面倒な方!)

時間と労力などを考えると許認可申請の専門家である行政書士に依頼するのもひとつの手です。行政書士羽賀事務所運営サイト「古物商の館」では全国対応で古物商の許可を迅速・安心・低価格で申請代行しております。

                    「古物商の館」のHPへGO!

Copyright(c)2005 http://syakosyoumei.ojaru.jp/ All rights reserved.
Photo by m-style. Base template by WEB MAGIC.